庭をもったいなく感じている。おすすめの使い方や有効活用できるアイデアを知りたい。
庭は、家や暮らしの価値をグンと高めてくれる最高のアイテム!暮らしを豊かにする使い方について紹介するよ。
ㅤ
この記事のポイントまとめ
- 庭はあるだけでもメリットがある
- おすすめは庭でできる趣味づくり
- 暮らしの価値を高めるアイデア5選
この記事を書いている人
この記事を書いている私は、外構エクステリアをおこなうガーデンデザイン設計事務所や園芸店で働いていた経験があります。
庭付き一戸建てに住んでから5年ほどが経ちました。
庭づくりでもっとも大切なことは「庭の使い方」を見極めること。例えば、ウッドデッキを設置しても使い道がなければ、メンテナンスに費用が掛かり後悔の原因になってしまいます。
ㅤ
我が家に合った庭の使い方を見つけて、家と暮らしの価値を高めていきましょう。
ㅤ
庭が暮らしに与えるメリット・デメリット
せっかく庭があるのに、使わないのはもったいない、、
庭づくりで後悔しないためのポイントは、暮らしに合わせた使い方を知ること。例えば、手入れやメンテナンスを負担に感じてしまうと、暮らしに悪影響を与えるおそれがあります。
ㅤ
我が家に合った使い方を知るために、庭が暮らしに与えるメリットとデメリットを確認してみましょう。
ㅤ
メリット
庭が暮らしに与えるメリットは以下のとおり。
- 四季を感じられる
- ガーデニング(趣味)ができる
- 周辺とのクッションになる
ㅤ
庭があるだけでもメリットがある?!
- 家本体の日当たりが良くなる
- 室内への風通しが良くなる
- 貸出しにより副収入にできる
ㅤ
デメリット
庭が暮らしに与えるデメリットは以下のとおり。
- 費用が掛かる
- 手入れが必要
- 雑草が生える
外構工事は、数十万円〜数百万円の費用が掛かります。また、手入れやメンテナンスには時間が必要。庭の使い方を見極めて、生活の負担にならないように計画していきましょう。
ㅤ
住宅と一緒に考えると費用負担を小さく感じてしまう“バグ”が起きてしまいがち。何に使いたいのかを明確にして失敗を防いでいきましょう。
ㅤ
【おすすめ】庭でできる趣味をつくる
駐車場や玄関アプローチなどの“外構アイテム”は、生活にとって必要なものです。しかし、余ったスペースや広い庭を活用するには、庭づくりを楽しむ目的で使うことがスムーズでしょう。
例えば、庭でできる趣味は以下のようなものがあります。
- ガーデニング
- 家庭菜園
- DIY(セルフビルド)
- スポーツの練習場 など
庭でできる趣味をつくることで、庭に居る時間が自然と増えます。伸びすぎた枝の剪定など、メンテナンスするべき場所にも気付くようになるため、きれいな庭を維持することにもつながりますよ。
ㅤ
我が家ができる趣味は、高齢になっても規模を小さくしながら長く続けられておすすめですよ♪
ㅤ
家の価値を高める庭の使い方アイデア5選
自分達に合わせた使い方を見つけることが大切なんだね!
庭が大好きな私でも、日々の生活に追われて使える費用や時間はとても少ないよ。それでも、庭があって良かった!と思ってもらえるような、活用アイデアを紹介するよ。
ㅤ
庭を有効活用することで、家と暮らしの価値をぐんと高められます。ぜひ、暮らしに取り入れてみてくださいね。
ㅤ
1.家庭菜園
家庭菜園のある暮らしは、日々の生活に季節を感じさせてくれます。プランター栽培から本格的な畑まで、庭に合った野菜を育ててみませんか?
家庭菜園の関連記事
-
家庭菜園で自給自足してみよう|節約できる野菜や必要な広さはどれくらい?
家庭菜園は、自分で育てた野菜を収穫することができる方法で健康的な食生活にもつながります。 自分で育てた野菜は、無農薬栽培も気軽にできるため、安心して食べられることもメリットのひとつ。また、野菜を育てる ...
続きを見る
-
庭でつくる家庭菜園の仕切りデザインアイデア10選【DIYもできる】
庭で家庭菜園をはじめたい。仕切りの種類と、DIYのアイデアも知りたいな。 家庭菜園でおすすめの仕切りに使えるデザインアイデアを紹介するよ。 ㅤ この記事のポイントまとめ 仕切りはなくても家庭菜園を楽し ...
続きを見る
ㅤ
2.ガーデニングを楽しむ
花や木を植えて楽しむ「ガーデニング」は、庭の趣味にぴったり。庭づくりと言えばガーデニングを想像する方も多いのではないでしょうか。
家を持ってからガーデニングにハマってしまった!は、庭あるあるです。まずは一つの花苗を植えてみませんか?植物を育てる魅力をぜひ体感してみてください。
ガーデニングの関連記事
-
玄関アプローチのガーデニングを楽しむデザインアイデア10選【安くておしゃれを実現】
緑のある玄関アプローチにしたいな。 ガーデニングができるデザインと、おすすめの植物についても知りたい。 家の顔にもなる玄関アプローチはガーデニングを楽しむおすすめエリアのひとつ。 花や緑で印象アップで ...
続きを見る
-
【図面あり】一軒家の庭をおしゃれに|レイアウト例・デザインアイデア集100
おしゃれな庭にするためのレイアウトアイデアを知りたい。 一軒家の庭をおしゃれにするためのレイアウト例やデザインアイデアをまとめて紹介するよ。 ㅤ 家のまわりがおしゃれだと 我が家をもっと好きになれる ...
続きを見る
ㅤ
3.切り花を育てる
庭で育てられる植物はとても多いです。なかでも、切り花として収穫できる花や木はインテリアや仏花として活用することができますよ。
切り花栽培の関連記事(公開準備中)
ㅤ
4.庭で遊ぶ【大人も楽しめる】
大人も楽しめる庭遊びは、子どもが大きくなってからも家族で楽しめます。また、ストレッチやヨガなどのスポーツを楽しむ場所としても活用できます。
大人も一緒に楽しめる庭遊びの例は以下のとおり。
- 庭キャンプ
- ガーデンキッチン
- ガーデンルーム×夜庭
- ウッドデッキ×ゲーム
室内で遊ぶゲームを、あえてウッドデッキで楽しむと気分も変わって楽しめます。庭遊びのレパートリーは、災害時のアクティビティとして活躍してくれるメリットがありますよ。
ㅤ
子ども向けの活用アイデアはこちらから
-
【子育て×庭】のびのび育つ!子供の心と身体が成長する活用アイデアまとめ
庭は子育てに必要なのかな?せっかくの庭スペースを有効活用するアイデアを知りたい。 庭は子供のワクワクがいっぱい!庭で楽しく過ごすアイデアや知育に役立つ活用法を紹介するよ。 ㅤ この記事のポイントまとめ ...
続きを見る
ㅤ
5.使わない庭は副収入にかえる
- 広い庭を使い切れない
- 今は時間がない
使わない庭は、副収入に変えるという方法もあります。庭を使いたいけれど、広すぎて持て余してしまったり、今は子育てが忙しかったりして全部は使えないという方はとても多いです。
ㅤ
もっとも気軽にはじめられるのが、庭の空きスペースの貸し出し。時間が取れるようになってきたら、庭で育てた花や野菜を販売して副収入を得ることもできます。
【収入×庭】についてもっと詳しく
-
【収入×庭】庭でできる副業アイデア【趣味を広げて人生を楽しむ】
庭でできる副業について詳しく知りたい。 自宅の庭(土地)を有効活用して収入を得られたら嬉しいよね!庭でできる副業アイデアをまとめて紹介していくよ。 ㅤ この記事のポイントまとめ 庭でつくる収入は一生続 ...
続きを見る
ㅤ
価値を高めて庭のある暮らしを楽しみましょう
暮らしの価値を高める庭づくりの活用アイデアについてご紹介しました。
庭は、暮らしに「四季の移ろい」や「暮らし」を与えてくれる存在です。身近な自然を感じられる我が家は、月日を重ねるごとに居心地の良い空間になっていくでしょう。
庭のある暮らしを楽しむことができれば、我が家をもっと好きになるはず。人生によい影響を与えて暮らしを豊かにしていきましょう!