ガーデンデザイン

庭を天然芝にして後悔するポイント3つ|後悔の原因から分かる対策案についても紹介

当サイトは広告を利用しております。

庭の舗装材として選ばれることが多い天然芝。人工芝やクラピアなどのグランドカバーも出てきていますが、天然芝は根強い人気があります。

天然芝は、自然の緑を感じられて費用も安くおさまるというメリットがある一方で「芝生は大変だからやり直したい。」などの後悔の声は絶えません。天然芝は大変そうというイメージが強い方も多いかもしれませんが、魅力もたくさんありますよ。

また、人工芝をなどのグランドカバーもメリットばかりではありません。

天然芝の後悔の原因を知った上でしっかり検討したいという方はぜひ最後までご覧ください。

庭に天然芝を採用したいけれど、後悔しないか心配。

天然芝は自然の生きもの。はじめてだとキレイに育ててあげられるか不安だよね。天然芝の後悔の原因を知って我が家には向いているのかを探ってみよう。

この記事で分かること

  • 天然芝の後悔の原因
  • 天然芝Q&A(人工芝との違いなど)

この記事を書いている人

この記事を書いている私は、外構プランナーとして数百件以上の庭づくりに携わってきました。家族4人で庭付き一戸建てに住んでいますが、自宅の庭に採用したのは「天然芝」です。

しかし、だからと言ってすべてのお宅に天然芝をおすすめしたいとは思っていません。天然芝の後悔の原因を知り、我が家には向いているのか?の参考になれば嬉しいです。

天然芝の後悔の原因は大きく分けて3つ

【対策案あり】天然芝の後悔ポイント3つ

「天然芝は何となく大変そう。」という漠然としたイメージの方が多いのではないでしょうか。庭づくりは何回も経験するものではないので、芝生のイメージが湧かないのは当然ですよね。

天然芝の後悔の原因を知って、我が家には合っているのかを確かめていきましょう。

天然芝の後悔の原因は大きく分けて3つ。

天然芝の主な後悔の原因

  1. 芝生を手入れするための時間がない
  2. 芝生がうまく育たない
  3. が発生する

1と2は、同じでは?と思うかもしれませんが原因が異なります。1は、時間を掛ければカバーできますが、2の場合はそもそも芝生が育たない条件の庭に芝生を採用しているケースです。

「虫が発生する」については、どうしても虫が苦手という方も居るでしょう。(私も虫は苦手ですが、これも自然との共存!と思いながらガーデニングを楽しんでいるひとりです。)

しかし、天然芝のある庭は、後悔ばかりではありません。以下のような理由から天然芝にして良かったという意見もあります。

天然芝にして良かった声

  • 四季を感じられる
  • キレイな芝生は見栄えがいい
  • 雑草対策にも有効
  • 子供の遊び場に最高

はじめから人工芝にしたいと決めている方はこの記事にたどり着いていないはず。少しでも天然芝を迷っている場合には、ぜひ検討して欲しい庭アイテムのひとつです。

天然芝の後悔の原因を知れば、芝生のある庭のメリットをたっぷりと楽しむことができますよ。

天然芝の後悔①芝生を手入れするための時間がない

まずはじめに、天然芝の手入れは難しくありません。天然芝を採用しているお宅は多く、InstagramやYouTubeなどのSNSで発信している方をすぐに見つけられます。

芝生専門の本も出ているので「芝生の育て方」は正解がほぼ出ています。

では、なぜ芝生の育て方の情報はあふれているのに手入れができなくて後悔をするのか?

それは、芝生にかけられる時間が不足しているのが原因です。

季節に応じた手入れが必要

天然芝は、季節に応じて適切な手入れが必要。主に芝生の成長期である春先~夏場は手入れの時間を確保する必要があります。

また、芝生の成長に合わせた手入れになるため、時間がある時に一気に作業できるわけではありません。「毎日10分」、「毎週1時間」、「毎月1日」など芝生の手入れをする時間をルーティーン化して確保できるかがポイントです。

  • 「そろそろ芝生の季節だな」と春の訪れを感じることにワクワクを感じる。
  • 夏の朝や夕方の空気を感じるのが好き。

上記にあてはまる方や四季を感じる庭にしたいという場合には天然芝はおすすめです。

春や夏場に仕事が忙しい方は、せっかくの休みが芝生の手入れで潰れてしまい後悔の原因になるかもしれません。まずは10㎡など狭いスペースからはじめるのも検討してみましょう。

対策ポイント

  • 作業をルーティーン化する
  • 10㎡など狭い面積から無理なくスタートする

芝刈りが大変

芝生をキレイに維持するためには、定期的な芝刈りが必要。こまめに芝刈りをするほど芝が密になり、見栄えが良くなります。

芝刈りを負担に感じてしまい後悔の原因になる可能性があります。芝刈りをしないと芝生がキレイに育たないだけでなく、虫が発生しやすい環境になってしまいます。

天然芝を庭に採用する場合には、芝刈りをゼロにすることば難しいです。しかし、ちょっとした工夫で芝刈りの負担を減らすことは可能です。

例えば、以下のような対策です。

対策ポイント

  • 長方形など芝刈りがしやすいシンプルなデザインにする
  • 芝生がはみ出ないように根止めをしっかりする
  • 芝が伸びるスピードが遅い品種を採用する
  • 自動芝刈り機を購入する

芝生のある庭のデザインや種類の選びかたによっても芝刈りの負担は異なります。

また、面積が広い場合には自動芝刈り機も検討してみましょう。自動芝刈り機(ロボット芝刈り機)はルンバのように自動で動くため、芝刈りの負担を大きく減らせます。

自動芝刈り機を見てみる


ハスクバーナ 芝刈り機

雑草を抜くのが大変

芝生の間からは、雑草が生えてきます。特に無農薬で育てようとすると雑草との戦いになり、負担に感じて後悔する原因になるかもしれません。。

自宅の庭は雑草対策をしていても、近隣に雑草が多く生えている場所があるとタネが飛んできてしまうため雑草が次から次へと生えてきます。

しかし、外の土がある場所の雑草を防ぐことは難しいです。そこで、「雑草を完全になくさなければいけない。」という考えを見直すこともおすすめの方法です。

雑草を抜くのが大変だと感じる場合には、芝生専用の除草剤を使用する方法もあります。また、少しくらいの雑草は芝刈りと一緒に刈ってしまう方法も検討してみましょう。

対策ポイント

  • 芝生専用の除草剤を活用する
  • 多少の雑草は受け入れる
  • 雑草を一緒に芝刈りしてしまう

雑草を全部抜かなければと思うと負担に感じてしまいますよね。でも、自然の中に住んでいるという気持ちになれば雑草も四季を感じられる庭の表情のひとつです。

例えば、夏の朝や夕方に毎日5分、雑草を取る時間を作ってみるのもおすすめです。雑草取りは、外気に触れながら無心になれる自分時間にもなりますよ。

ㅤㅤ

天然芝の後悔②芝生がうまく育たない

「緑のあるステキな芝生のある庭にあこがれて。」そんな思いで天然芝を採用したのに、うまく育たないと残念な気持ちから後悔につながってしまうケースもあります。

芝生は、時間を掛けられれば誰でも育てることができるとても丈夫な植物のひとつ。「芝生がうまく育たない。」と感じてしまう場合には、そもそも芝生が育ちにくい庭の可能性があります。

庭の日当たりが悪い

芝生が好む庭の環境は、

  • 日当たりのいい場所
  • 水はけのよい土
  • 風通しがよい場所

日当たりについては、できれば西日よりも朝日がよく当たる場所が好ましいです。水はけが悪いと生長不良や根腐れの原因になり、風通しが悪いとじめじめした環境になり病害虫が発生しやすくなります。

土については、しっかりと土壌改良をすればカバーできます。日当たりや風通しが悪い場合には、日陰に強い植物や植物以外の舗装材も検討してみましょう。

「我が家はどっちなのか分からない」という方は、まずは1束分の芝生を敷いて育つのかを観察してみてください。

芝生が刈れる原因

芝生が枯れる原因は他にも以下が考えられます。

芝生が枯れる原因

  • 冬枯れ
  • 猛暑
  • 水不足
  • 病気
  • 害虫
  • 肥料焼け
  • 軸刈り

芝生の種類選びが原因のケース

天然芝には、種類がいくつかあります。最も多く流通している種類は「高麗芝(コウライシバ)」ですが、地域によって育てやすい品種が異なる場合があります。

手入れの難易度が高い種類を選んでしまうと、時間を掛けても失敗してしまい後悔の原因になってしまうかもれません。芝生の種類選びで迷ったら、我が家が施工範囲に入っている外構会社などへ相談するのがおすすめです。

芝生の種類

  • 高麗芝(コウライシバ):人気品種
  • 姫高麗芝(ヒメコウライシバ):葉が細かい
  • 野芝(ノシバ):踏みに強い
  • TM9(ティーエムナイン):トヨタが開発した品種
  • 西洋芝:北海道などに向く品種、暖地では難易度が高め

天然芝の後悔③虫が発生する

天然芝を育てていると虫が発生しやすくなる場合があります。家庭菜園や花壇などを楽しむ時には虫の発生は付きもの。しかし、数匹なら気にしなくても大量発生してしまう姿を見ると後悔の原因になるかもしれません。

また、庭に虫がいるのはしかたないけれど、家の中まで虫が入るのは避けたいという方も多いはず。虫の発生をゼロにすることは難しいですが、なるべく減らすための対策をしてみましょう。

対策ポイント

  • 風通しを良くする
  • 芝を伸ばし過ぎない
  • 殺虫剤で予防する ※予防と発生後では使用する薬が異なる
  • 家のまわりは芝生以外のデザインを採用する

害虫は、ジメジメとした環境になると寄ってきやすいため、風通しの良い場所に芝生をデザインすることがポイントです。また、家のまわり1mほどを芝生(土)以外の素材を採用して室内への侵入を防ぐのも有効です。

虫の発生で注意したいポイントは、天然芝は虫が出るから人工芝を採用すること。人工芝の下は蒸れやすくゴキブリなどが好む環境になる可能性があります。人工芝を採用する場合にも水はけや風通しには注意しましょう。

注意ポイント

人工芝も風通しが悪いとゴキブリなどの虫が発生して後悔の原因になる可能性あり。

天然芝 Q&A

プールをしたら枯れるって本当?

プールを出しっぱなしにしていると芝生が蒸れて枯れる原因になりますが、遊び終わったら片付けるようにすればそこまで心配する必要はありません。我が家も夏は休みのたびにプールを出していましたが、芝生が枯れる事はありませんでした。

ただし、プールの水を流したときに水たまりができてしまう場合には芝生の上でプールをするのは避けた方がいいかもしれません。

大量の水が必要になる大型プールが難しい場合には、噴水タイプのプールもおすすめです。噴水タイプは、大量の水を流さずに遊べます。移動もラクラクなので場所を移動しながら使用すれば芝生が蒸れにくくなりますよ。


噴水マット 170cm

水やりが大変って本当?

本当だけど「ウソ」でもある。

芝生の水やりが大変なのは、しっかり根が付くまでの1年目。根がしっかり張ってからの水やりは基本的に不要です。雨が降らない日が続くなど芝生に水切れの症状が見られたら水やりをする必要がありますが、必要以上に与え過ぎてしまうと少しの水切れで枯れやすくなってしまいます。

因みに我が家は、根が付いたあと(梅雨明け~)の水やりをしない方式を3年間継続してみたところ、部分的に枯れる場所が出ましたが9割の芝生は大丈夫でした。

これも地域によります。今後の水やりの負担を減らすためにも特に芝生を張って1~2年目はよく観察してみましょう。

猫がくるって本当?

芝生を張ったばかりや目砂をした時に猫が寄ってくることがあります。芝生に使用する砂は、猫がトイレをするのに好むことが理由です。

猫は、一度トイレをした場所を縄張りとして何度も来てしまうこともあるため、目砂が少なくなるように芝生のすき間をなるべく減らす「ベタ張り」をすると良いです。

野良猫に入るなとは言えないので難しいですが、猫がお気に入りの場所にしてしまっていて困る場合には、除草剤などを散布して猫のニオイを消して一度遠ざけるなどして様子を見てみましょう。

人工芝よりも安いですか?

人工芝と比較した場合、天然芝の方が安いです。ただし、天然芝はランニングコストが掛かるため、手入れを庭づくりの楽しみのひとつとして暮らしに取り入れられるかが安いと思えるのかのポイントです。

人工芝は枯れないとはいえ、耐久年数は5~10年程度しかありません。一方で天然芝は見た目の完璧さを求めなければ数十年、植えっぱなしでも緑のカーペットを維持できます。

キャンプをするなら天然芝と人工芝どっちが良い?

人工芝は、火気厳禁のため基本的にはバーベキューができません。しかし、天然芝も火には弱く、頻繁に踏まれると剥げやすいです。秋~春先までの枯れている芝生は延焼の可能性もあるのであまりおすすめできません。バーベキューは、レンガの上が汚れも気にならずおすすめです。

また、杭を打つ必要があるテントを張る場合には人工芝は穴が空いてしまうため使用できません。天然芝の場合はテントの穴程度なら大丈夫です。大きく空いた場合には、砂を入れておけば復活します。

天然芝は汚くなるって本当?人工芝の方が清潔?

天然芝で遊ぶと細かい葉っぱが服に付くのが気になるかもしれません。芝生でごろごろ遊んで汚してくるのは5歳くらいまでかな?と感じています。遊び以外では、メンテナンスで砂を敷いたり、土が付いたりして汚れが気になる場合もあるかもしれません。

「人工芝はキレイで清潔!」という声も聞きますが、カビが発生したり、虫が発生したりするケースもあります。人工芝は敷いた時が一番キレイで徐々に劣化していくイメージ。天然芝は、枯れ葉が出る代わりに毎年、新しい葉っぱに更新していくイメージです。

見ためは人工芝の方がキレイ?

施工した直後の見ためは人工芝が圧勝です。しかし、天然芝も成長して青々とした姿はキレイですよ。人工芝は見た目が安定しているのに対して天然芝はメンテナンス次第と言えるでしょう。

また、人工芝は冬でも緑を保つことがメリットとして挙げられることも多いです。しかし、四季を感じる庭づくりをしたい場合には冬に鮮やかな緑は違和感があるかもしれません。

天然芝の手入れのコツや種類の選び方は、我が家が施工範囲に入っている外構会社などに相談するのがベストです。今は、オンラインでも気軽に複数の会社に相談できます。

人工芝を主体としている会社もあるため、天然芝の知識や経験が多い会社を見つけて後悔を防ぐためにも複数社へまずはプラン依頼をしてみるのがおすすめですよ。

外構プラン依頼について詳しくみてみる

外構プラン一括依頼 オンライン非対面
【2024年版】ガーデンデザイナーに依頼できるサイトまとめ【ネットから依頼で時短しよう】

庭づくりをしたいけれど、デザインのイメージが湧かない。価格相場もよく分からない。おしゃれな外構デザインをしてくれるガーデンデザイナーに依頼するにはどうすれば良いのか知りたい。 ㅤ この記事では、202 ...

続きを見る

【¥0~】ガーデンデザイン・外構プラン見積依頼の進め方

ステキなお庭にしたいけれど、、、 どこに相談すれば良いのかな? お庭づくり(外構工事)は、人生で初めて経験する人も多いから分からないことが多いよね。でも大丈夫!お庭のデザイン・外構プラン依頼の進め方を ...

続きを見る

天然芝のデザインアイデア10選

天然芝でおしゃれな庭づくり
天然芝でおしゃれな庭をつくるデザインアイデア10選【境目の素材選びがポイントです】

天然芝の庭をおしゃれにつくる方法を知りたい。 天然芝のデザインアイデアをおしゃれにするポイントは境目の選び方。根止め素材やメンテナンスのしやすいデザインのコツを確認していこう。 ㅤ この記事のポイント ...

続きを見る

-ガーデンデザイン